規模 |
業務内容 |
標準報酬 |
社員数2名以内、年間売上1000万円未満 |
決算申告のみ |
45,000円から150、000円 |
社員数10名以内、年間売上1億円未満 |
150,000円から360,000円 |
|
社員数10名以内、年間売上1億円未満 |
月次顧問(決算申告含む) |
360,000円から480,000円 |
社員10名超、年間売上1億円超 |
月次顧問(決算申告含む) |
480,000円から640,000円 |
顧問料に含まれるもの |
顧問料に含まれないもの |
税務相談(特別に複雑なものは除く) |
償却資産申告 |
経営相談,財務相談、経理相談 |
源泉所得関係事務(年末調整等) |
決算利益予想及び対策提案 |
法定調書作成 |
経営資料提供 |
税務調査立会 |
財務現況説明 |
中間申告 |
担当職員と税理士が毎月訪問させていただきます
・ 伝票のチェック
・ 一ヶ月の間に発生した出来事の確認
・ 数字の説明と今後の方向について話し合い
・ 主な使用帳票
・ 損益推移表(予算対比連動型)、財務グラフ(移動年間売上、5期対比売上、5期比較重要数値)など
・ 事務所で収集した経営に参考となる資料、情報の提供
・ 決算申告
→月次処理の精度を高めることにより、まとめ作業としての位置づけになります
→予算差異、前年対比、キャッシュフロー分析を行い、年間を振り返り新しい期の目標確認をします。
→年間を振り返り新しい期の目標確認をします
→銀行格付けシミュレーションと同業他社比較分析を行い自社のポジションを客観的に認識します。
基本料金 6000円 異動1資産につき 1000円
全資産申告の場合
基本料金 6000円
種類別明細書枚数が1枚までは基本料金の範囲内とする
2枚目からは1枚につき2000円とする。
但し、取得価格の合計が150万以下、且つ、異動も無い場合の申告は2000円とする。
又、ハガキによる異動なしの回答は無料とする。
一般料金 |
基本料金 |
1件(1人当り)単価 |
納期の特例 |
1,500円 |
875円 |
年末調整 |
4,375円 |
|
法定調書 |
- |
1,250円 |
法定調書合計表 |
8,750円 |
|
扶養控除申告書、保険料控除申告書確認、源泉徴収簿作成、源泉徴収票作成、納付書作成、税務署・市町村提出
顧問契約先料金 |
基本料金 |
1件(1人当り)単価 |
納期の特例 |
1,200円 |
700円 |
年末調整 |
3,500円 |
|
法定調書 |
- |
1,000円 |
法定調書合計表 |
7,000円 |
|
価格テ-ブル |
税務代理報酬 |
|
所得金額基準 |
年取引金額基準 |
報酬額 |
300万円未満 |
3000万円未満 |
50,000円 |
500万円未満 |
5000万円未満 |
75,000円 |
1000万円未満 |
1億円未満 |
100,000円 |
3000万円未満 |
3億円未満 |
175,000円 |
5000万円未満 |
5億円未満 |
250,000円 |
5000万円以上 |
5億円以上 |
275,000円 |
税務書類作成報酬 |
税務代理報酬の30% |
|
複雑加算報酬 |
内容に応じて |
|
顧問先割引 |
20%割引 |
遺産の総額 |
5千万未満 |
7千万未満 |
1億円未満 |
3億円未満 |
基本報酬額 A |
50,000円 |
50,000円 |
50,000円 |
50,000円 |
遺産総額基準 B |
100,000円 |
175,000円 |
300,000円 |
425,000円 |
共同相続人加算 C |
B*0.1*(相続人数-2) |
|||
延納、納税猶予 D |
50,000円 |
50,000円 |
50,000円 |
75,000円 |
物納申請 E |
250,000円 |
250,000円 |
250,000円 |
350,000円 |
複雑加算 F |
財産の評価等の事務が著しく複雑な場合、その程度に応じて |
遺産の総額 |
5億円未満 |
7億円未満 |
10億円未満 |
10億円以上 |
基本報酬額 A |
50,000円 |
50,000円 |
50,000円 |
50,000円 |
遺産総額基準 B |
550,000円 |
675,000円 |
850,000円 |
900,000円 |
共同相続人加算 C |
B*0.1*(相続人数-2) |
|||
延納、納税猶予 D |
75,000円 |
100,000円 |
125,000円 |
150,000円 |
物納申請 E |
350,000円 |
450,000円 |
450,000円 |
550,000円 |
複雑加算 F |
財産の評価等の事務が著しく複雑な場合、その程度に応じて |
贈与財産の総額 |
200万未満 |
300万未満 |
500万円未満 |
1千万円未満 |
財産総額基準 A |
17,500円 |
30,000円 |
50,000円 |
60,000円 |
延納、納税猶予 B |
50,000円 |
50,000円 |
50,000円 |
50,000円 |
複雑加算 C |
財産の評価等の事務が著しく複雑な場合、その程度に応じて |
贈与財産の総額 |
2千万円未満 |
3千万円未満 |
5千万円未満 |
5千万円以上 |
財産総額基準 A |
75,000円 |
90,000円 |
125,000円 |
140,000円 |
延納、納税猶予 B |
50,000円 |
50,000円 |
50,000円 |
50,000円 |
複雑加算 C |
財産の評価等の事務が著しく複雑な場合、その程度に応じて |